※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

高麗人参は脂質異常症の改善に役立つ

代表的な生活習慣病のひとつに、脂質異常症があります。脂質異常症の状態では血液中の脂質によって血液がドロドロになり、高血圧や動脈硬化を引き起こします。その結果、脳卒中や心臓疾患などの重大な疾患のリスクが高まります。
古くから万病に効く薬草として珍重されてきた高麗人参には、血液中の脂質を減らす効果などがあり、脂質異常症に対してとても効果的です。脂質異常症の予防・改善に役立つ高麗人参の効果について解説します。

要点だけを知りたい方はこちら

脂質異常症は重大な疾患の原因になる

・脂質異常症とは
脂質異常症は、血液中に含まれる脂質が過剰、もしくは不足している症状です。
脂質異常症は、以下のいずれかを満たした状態をいいます。

・悪玉コレステロール(LDL)が多い
・中性脂肪(TG、トリグリセリド)が多い
・善玉コレステロール(HDL)が少ない

善玉コレステロールには血液中の余分な脂質を肝臓に運ぶ働きがあり、血液中の脂質の増加を防ぎます。脂質異常症は、かつては「高脂血症」と呼ばれていました。しかし、善玉コレステロールに関しては少ないことが問題となるため、2007年に脂質異常症へと改名されています。
かつて高脂血症と呼ばれていた通り、悪玉コレステロールや中性脂肪などの血液中の脂質が過剰なケースが、脂質異常症患者の多くを占めます。

・脂質異常症は動脈硬化を進行させる
血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪が必要以上に増えると、血管の壁に脂質が取り込まれやすくなり、血管が狭くなったり硬くなったりします。
血管が柔軟性を失って硬くなることを動脈硬化といいます。動脈硬化が進行すると血行が悪化して血栓ができやすくなり、脳卒中や心筋梗塞、腎臓疾患などの重大な病気の原因になります。
脂質異常症には自覚症状がほぼないため、気がつかないうちに動脈硬化が進行してしまいます。脳や心臓の重大な疾患を避けるためには、生活習慣や食事を見直して、脂質異常症を日頃から予防することが重要です。

高麗人参は脂質異常症に効果的な成分を豊富に含む

高麗人参には血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減少させる成分が豊富に含まれており、脂質異常症の予防・改善にとても効果的です。

高麗人参特有の成分であるジンセノサイドには、脂質の代謝を促進して血液中の脂質を減少させる作用があります。
また、高麗人参に豊富に含まれるアルギニンには、成長ホルモンの分泌量を増やす作用があります。成長ホルモンには脂質の代謝を促進する作用があり、中性脂肪などの血液中の脂質を減少させて、脂質異常症を改善します。
マグネシウムには脂質異常症を改善する作用があることが、実験で確認されています。マグネシウム化合物を1日600mg、6ヶ月間摂取させたところ、悪玉コレステロールと中性脂肪が低下し、善玉コレステロールが増加したとの実験報告があります。

こうした成分の作用により、高麗人参は血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減少させます。高麗人参は脂質異常症の予防・改善にとても効果的です。

脂質異常症の予防・改善に役立つ高麗人参の効果

高麗人参には数多くの健康効果があり、その中には脂質異常症の予防・改善に役立つものがあります。

肝機能の向上

肝臓は、脂質の代謝を行う重要な臓器です。高麗人参には肝臓の機能を向上させる効果があり、脂質の代謝を促進して脂質異常症の予防・改善に役立ちます。

・肝臓の機能を助けるアミノ酸が含まれている
高麗人参には、肝臓の機能を補助するアミノ酸が含まれています。
アルギニン・グルタミン酸・アスパラギン酸には、肝臓で行われるアンモニアの解毒を補助する作用があり、アンモニアの解毒による肝臓の負担を軽減して、肝臓の機能を高めます。
アラニンにはアルコールの代謝や肝臓の再生を促進する作用があり、肝臓を保護して肝機能を高めます。
ロイシンやバリンには、低下した肝機能を改善する作用があります。ロイシンやバリンの摂取によって、肝硬変患者の肝臓がんの発症率が低下したとの研究報告もあります。

高麗人参はこれらのアミノ酸を身体に補い、脂質を代謝する肝臓の機能を高めます。

・血行を促進して肝機能を高める
肝臓には心臓から供給される血液の約4分の1が流れ込んでおり、肝臓の機能と血行は密接に関係しています。肝臓の血行が促進されると、肝臓の働きや肝細胞の新陳代謝が活発になり、脂質を代謝する肝臓の機能が高まります。

高麗人参には、血管を拡張する作用があるアルギニン・グリシン・マグネシウムや、血液中の脂質を減らすジンセノサイドなどの成分が豊富に含まれています。このため、高麗人参には血行を促進する高い効果があります。
高麗人参は肝臓の血行を促進して、脂質を代謝する肝臓の機能を高めます。

・肝機能を低下させる活性酸素を減らす
肝機能低下の主要な原因となる物質に、活性酸素があります。活性酸素はほかの物質を酸化する力が非常に強い酸素のことで、日々の呼吸によって体内で発生します。活性酸素は病原菌の処理などに利用される身体に不可欠な物質ですが、増えすぎると健康な細胞や組織まで酸化してしまい、身体に悪影響を与えます。
活性酸素が血液中の脂質を酸化すると、過酸化脂質と呼ばれる物質が発生します。過酸化脂質は肝炎や肝硬変の進行に関与しており、肝臓がんの原因物質ともいわれています。

高麗人参特有の成分であるジンセノサイドには、活性酸素を中和する強い抗酸化作用があります。高麗人参は、肝機能低下の原因となる活性酸素を中和して、肝臓を健康に保ちます。

このように、高麗人参には肝機能を高める高い効果があります。高麗人参は肝機能を向上させて脂質の代謝を促進し、脂質異常症の予防・改善に役立ちます。

糖尿病の予防・改善

代表的な生活習慣病として知られる糖尿病は、脂質異常症の原因になります。
糖尿病の状態では、脂肪組織の炎症などによって血糖値を抑制するインスリンの機能が低下します。インスリンの機能が低下すると、血液中の脂質の代謝や細胞への脂質の取り込みを行う酵素の働きが阻害され、血液中の中性脂肪などの脂質が増加します。また、インスリンの機能低下は、脂肪組織からの脂肪酸の放出を増加させ、悪玉コレステロールの生成を促進することが知られています。
さらに、血糖値が高い状態では悪玉コレステロールが酸化されやすく、血管の壁に取り込まれやすい状態になり、動脈硬化の進行が早まります。

高麗人参にはインスリンの効き目を高める効果や、インスリンの分泌を促進する効果などがあり、糖尿病の予防・改善にとても効果的です。高麗人参は、血液中の脂質を増加させる糖尿病を防ぐことで、脂質異常症や動脈硬化の進行を抑制します。

>>高麗人参の糖尿病に対する効果についてはこちら

ストレス軽減

心身に悪影響を及ぼすストレスは、脂質異常症の原因にもなります。高麗人参にはストレスを軽減する高い効果があり、ストレスによる脂質異常症の進行を抑制します。

・ストレスは脂質異常症の原因になる
強いストレスを感じると、ストレスに対抗するためにコルチゾールなどの副腎皮質ホルモンが分泌されます。副腎皮質ホルモンはコレステロールを材料として生成されるため、ストレス時には肝臓から血液中に悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールが大量に供給されます。
副腎皮質ホルモンの分泌はストレスに対抗するために必要ですが、慢性的なストレス状態が続くと、血液中の悪玉コレステロールが増加して脂質異常症を引き起こします。

・高麗人参はストレスを軽減する薬草
高麗人参は、古くから精神を安定させる薬草として珍重されてきました。約2000年前に記された中国最古の薬物書『神農本草経』には、高麗人参に「精神を安んじ、魂魄を定める」効果があると記載されています。

高いストレス軽減効果や身体の機能を調整する効果があるため、高麗人参は代表的なアダプトゲンとして知られています。アダプトゲンとは、心身のストレスを軽減して、標準値から外れた身体の機能を正常な状態に修正する作用のある薬草のことです。アダプトゲンには、甘草・アマチャヅル・冬虫夏草などがあり、高麗人参はその中でも効果の高い代表例とされています。

高麗人参は、ストレスを軽減する薬草として有名です。高麗人参はストレスを軽減して、ストレスによる血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪の増加を防ぎます。

睡眠の改善

血液中の脂質を増加させる要因のひとつに、睡眠不足があります。高麗人参には睡眠を改善する効果があり、睡眠不足よる脂質異常症の進行を防ぎます。

・睡眠不足は脂質異常症を悪化させる
成長ホルモンには脂質の代謝を促進する作用があります。成長ホルモンは睡眠中に多く分泌されるため、睡眠不足の状態では成長ホルモンの分泌が低下して脂質の代謝が悪化し、体内の脂質が増加します。
また、睡眠不足の状態では、食欲を抑えるホルモンであるレプチンの分泌量が減少し、食欲を増加させるホルモンのグレリンが増加します。このため、食欲が増して体内の脂質が増加しやすくなります。

・睡眠と脂質異常症との関連が研究で確認されている
睡眠不足が脂質異常症のリスクを高めることは、研究でも確認されています。
日本企業に勤める275名を対象として、睡眠と脂質異常症との関係を調査した研究が京都大学によって行われました。その結果、被験者のうち143名に脂質異常症が認められ、睡眠時の呼吸障害などによって睡眠の質が低いと中性脂肪の値が高い傾向にあり、睡眠時間が短いほど悪玉コレステロールの値が高い傾向にあることが報告されています。
この研究により、睡眠の質や睡眠時間の改善が、脂質異常症の予防・改善に効果的なことが明らかになっています。

また、睡眠と肥満の関係については数多くの研究が行われており、睡眠時間が短いと肥満傾向が強まることを明らかにしたコロンビア大学の研究報告や、睡眠時間が短い子供は肥満になりやすいことを明らかにした富山大学の研究報告などがあります。

・高麗人参はストレスを軽減して睡眠の質を高める
ストレスを感じると、副腎皮質ホルモンのコルチコトロピンが分泌されます。このホルモンはストレスに対抗するために必要ですが、その一方で睡眠を阻害する作用があります。このため、ストレスは睡眠の質を低下させます。
高麗人参にはストレスを軽減する高い効果があり、コルチコトロピンの分泌を抑制します。高麗人参は睡眠を阻害するホルモンの分泌を防いで、睡眠の質を高めます。

・睡眠の質を高める成分が含まれている
高麗人参には、アミノ酸のグリシンとセリンが含まれています。これらのアミノ酸には安眠効果があることが研究で確認されており、これらを就寝前に摂取させたところ、寝つきや睡眠の途中で起きる回数、睡眠の満足度などが大きく改善したとの複数の研究報告があります。
高麗人参は安眠効果のあるアミノ酸を身体に補い、質の良い睡眠を促します。

このように、高麗人参には睡眠を改善する効果があります。高麗人参は睡眠の質を高めて、睡眠不足による脂質異常症の進行を防ぎます。

代謝エネルギーの増加

身体の代謝エネルギーが高まると、脂肪が燃焼されやすくなり、血液中の脂質も減少します。高麗人参には身体の代謝エネルギーを増加させる効果があり、脂肪を減少させて脂質異常症を改善します。

・血行を促進して代謝エネルギーを増やす
高麗人参には血行を促進する高い効果があります。血行が促進されると、内臓の機能が活発になって体温が上昇します。体温は身体の代謝エネルギーと深く関係しており、厚生労働省の書簡によれば、体温が1℃上昇すると代謝エネルギーが13%増加します。
高麗人参は血行を促進することで身体の代謝エネルギー量を増加させ、体内の脂質を減少させます。

・筋肉の増加を促して代謝エネルギーを高める
筋肉は多くのエネルギーを消費します。そのため、筋肉が増えると身体の代謝エネルギーが増加します。筋肉を発達させるには、筋肉の増加を促す成長ホルモンの分泌が重要です。

高麗人参に豊富に含まれるアルギニンには、成長ホルモンの分泌を促進する作用があります。また、高麗人参には睡眠の質を高める効果があり、睡眠中に分泌される成長ホルモンの分泌量を増加させます。
さらに、高麗人参には、筋肉の主成分となるバリンとロイシンや、タンパク質の合成を促進するリシン(リジン)などのアミノ酸が数多く含まれています。
高麗人参は、これらの成分の作用によって筋肉の増加に役立ちます。高麗人参は身体の代謝エネルギーを増加させて、脂質異常症の予防・改善に役立ちます。

脂質異常症に対する高麗人参の効果は実験で確認されている

脂質異常症を改善する高麗人参の効果は、実験でも確認されています。
大阪日生病院で行われた臨床実験において、脂質異常症患者67名に対して高麗人参を1日2,700mg、6ヶ月間摂取させたところ、血液中の中性脂肪・総コレステロール・過酸化脂質が減少し、善玉コレステロールが増加したとの研究報告があります。

また、脂質異常症患者と正常者を被験者として、高麗人参を1日4,500mg、1週間摂取させたところ、善玉コレステロールが大きく増加したとの実験報告があります。

さらに、ラットやウサギに対して高麗人参を投与した実験でも脂質異常症の改善効果が確認されているほか、動脈硬化の進行を抑制する高麗人参の効果が、千葉大学などによる複数の研究で報告されています。
高麗人参は、脂質異常症や動脈硬化の予防・改善にとても効果的です。

まとめ

代表的な生活習慣病である脂質異常症は、動脈硬化を進行させて脳卒中や心臓疾患などの重大な病気を引き起こします。高麗人参には血液中の脂質を減少させる高い効果があり、脂質異常症に対してとても効果的です。また、高麗人参には、脂質の代謝を行う肝臓の機能を高める効果や、糖尿病の予防効果など、脂質異常症の予防・改善に役立つ多くの効果があります。
脂質異常症には自覚症状がなく、日頃からの予防がとても重要です。健康な身体を維持するために、脂質異常症に対する高い効果をもつ高麗人参を、毎日の生活に取り入れてみることをお勧めします。

関連記事Related