美味しく健康に良い高麗人参の天ぷら
高麗人参は、健康や美容に効果的な健康食品として有名です。日本では漢方薬やサプリメントの材料として主に利用されていますが、本場の韓国では、ほかの野菜と同じように料理にも広く利用されています。
高麗人参を使った料理のひとつに、天ぷらがあります。高麗人参の天ぷらは、日本の料理店でも提供される人気の食べ方です。また、家庭でも簡単につくることができます。
高麗人参の天ぷらは人気の調理法
高麗人参は食材としても広く利用されており、高麗人参を使った料理としては韓国料理のサムゲタンが有名です。サムゲタンほど知られてはいませんが、天ぷらも代表的な調理法のひとつです。
・韓国では一般的に高麗人参の天ぷらが食べられている
天ぷらといえば日本のイメージですが、高麗人参の本場の韓国でも高麗人参の天ぷらが一般的に食べられています。
韓国の高麗人参の産地にある料理店や旅館などでは、高麗人参の天ぷらがよく提供されます。また、忠清南道錦山郡などの高麗人参を扱う大きな市場がある街の通りでは、露天で高麗人参の天ぷらが販売されています。
高麗人参の天ぷらは、韓国で人気の調理法です。
・高麗人参の天ぷらを提供する日本の料理店も多い
日本の料理店や旅館にも、高麗人参の天ぷらを提供しているところが多くあります。
高麗人参の産地として知られる長野県や福島県の旅館では、山菜料理のひとつとして提供される場合があります。また、島根県松江市の大根島でも高麗人参の栽培が盛んで、「雲州人参ミュージアム」が併設されている日本庭園の「由志園」の料亭でも、高麗人参の天ぷらなどが提供されています。
このほか、天ぷら専門店や蕎麦屋の天ぷらの具材のひとつとしても、高麗人参は人気です。
高麗人参の天ぷらのつくり方
高麗人参の天ぷらは、生の高麗人参が手に入れば自宅でも簡単につくることができます。
つくり方は、通常の野菜の天ぷらと一緒です。
・つくり方
(1) 粉(小麦粉・天ぷら粉)をふるいにかけ、卵や水と一緒に冷やしておきます。
(2) 溶いた卵と冷水を合わせた後、粉を加えて切るように混ぜます。ダマが残る程度でよいので、混ぜすぎないようにします。
(3) 適当な大きさに切った高麗人参に衣をつけて、170℃-180℃の油で揚げます。高麗人参が浮き上がり、衣がきつね色になったら出来上がりです。
高麗人参の太い根の部分はもちろん、細いヒゲ根の部分をかきあげ風にしてもとても美味しく食べられます。
衣に使う卵は、卵白のみを使うと衣がしっかりします。卵黄のみの場合は軽くサクッとした食感になりますが、時間が経つとしなびてしまいます。全卵はその中間です。
揚げてから食べるまでの時間や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
高麗人参の天ぷらの味
高麗人参を天ぷらにすると自然な甘味が増し、かみしめると独特のほろ苦さが口に広がります。苦味があることで知られる高麗人参ですが、加熱調理するとクセが減って食べやすくなります。
揚げたての高麗人参の天ぷらは、野菜のニンジンと芋の中間くらいの食感で、ホクホクと美味しく食べられます。また、細いヒゲ根の部分をかきあげにすると、ごぼうに似た食感が楽しめます。太い根の部分を千切りにしてかきあげにするのもおすすめです。
高麗人参の天ぷらは、天つゆのほか、塩・こしょう・レモン・ゆずなどにもよく合います。大根おろしや七味なども加えて、好みの味付けで独特の風味と食感を楽しみましょう。
生の高麗人参の購入方法
・生の高麗人参は通販での購入が便利
高麗人参の天ぷらを自宅でつくるには、生の高麗人参が必要です。生の高麗人参は日本では一般的な食材ではなく、スーパーなどでみかけることはほぼありません。このため、通信販売で購入するのが便利です。
高麗人参は、7割以上が韓国や中国で生産されており、日本でも主に長野県・福島県・島根県で栽培されています。生の高麗人参の通販は韓国産が多いですが、国産品も販売されています。
・直接確認したい場合は韓国食材の専門店へ
高麗人参を直接確認してから購入したい場合は、韓国の食材を扱っている専門店を訪れる必要があります。そうした店舗は、日本各地のコリアタウンなどにあります。
生の高麗人参には水分が多く含まれており、野菜と同じく長期保存ができません。冷蔵庫に入れても日持ちするのは10日程度です。生の高麗人参を手に入れたら、なるべく早めに食べるようにしましょう。
まとめ
高麗人参の天ぷらは、韓国では一般的な食べ方であり、日本の料理店でも提供される人気の調理法です。高麗人参の天ぷらは、生の高麗人参があれば自宅でも簡単につくることができます。生の高麗人参は、通販での購入が便利です。
高麗人参を天ぷらにすると、自然な甘味が加わって独特の苦味が軽減され、ホクホクと美味しく食べることができます。美味しく健康に役立つ高麗人参の天ぷらを、いちど食べてみることをおすすめします。
【参考文献】
高麗人参のおいしい食べ方レシピ
http://rain.ciao.jp/011.html